LCC株式会社

  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工事例
  • 会社紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • LCC 公式HPはこちら

CLOSE
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工事例
  • 会社紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • LCC 公式HPはこちら
  • FOLLOW US:

BLOG ブログ

BLOG

  • ALL
  • 解体 施工事例
  • recruit-info
  • news
  • staffblog

【解体業界】将来性やキャリアを積むべき企業の特徴をご紹介

2023.10.24(Tue)

スタッフブログ

建設業界と解体業界は、建築物を扱うという点においては同じであるものの、性質は全くと言っていいほど異なる業界です。

昨今の住宅市場では、住み繋いでいく貸家文化よりも、新たな建築物を建てることが主流とされています。

それに付随して「建設業」の地位が向上し、同じ建築物を扱う仕事といえど、キャリアやイメージを考えると「解体業」ってどうなの?と考える方も多いのではないでしょうか。

この記事では、解体業の重要性や将来性について触れながら、弊社でのキャリアや特徴などを紹介させて頂きます。

目次

  1. 解体業界の概要
  2. 解体業の重要性
  3. 解体業の重要性 ~環境保護~
  4. 解体業の重要性 ~空き家問題~
  5. 解体業の将来性
  6. キャリアを積む企業の選び方
  7. 新しいキャリアの始まり ~LCC株式会社~
  8. LCC株式会社は

解体業界の概要

LCC株式会社-解体工事施工事例 島根県出雲市の解体工事請負業者として活動 解体工事ブログの写真
解体業界は、建築物・構造物の「破壊・取り壊し・撤去」にかかわる分野です。
一般住宅はもちろんのこと、小屋・倉庫のような小規模建築物から、公共事業に伴う施設の撤去等も含まれます。

建築物の取り壊し・廃材の搬出・整地(土地を綺麗に整える)という工程を経て、解体工事が終了となります。

解体業の重要性

LCC株式会社-【解体業界】将来性やスキルを積む企業の特徴をご紹介 ブログ内写真
建設業では「新たに何かを造る」ことを目的とする一方で、
解体業では「新たに何かを造るための『場所』をつくる」ことを目的としています。

土地は無限に有るわけではありません。新たな建物を建設するためには、古い構造物を解体する必要が出てくるのです。
そのため、新築需要が高まり続ける昨今の日本においては、解体業の需要も上がり続けるということになります。

解体業の重要性 ~環境保護~

解体工事は建築資材のサイクルを円滑に回すことで、環境保護にも繋がる非常に重要な工事の一つになります。
解体工事で排出される廃材は、適切な分別処理を施すことで資源の再資源化につながることになります。
躯体に使用されている「木材」や「鉄材」等は、建設現場だけではなく様々な業界に対して再利用されるため、無駄な資源開発を防ぐことができます。

解体業の重要性 ~空き家問題~

昨今の地域社会において、大きな課題の一つとして取り上げられているのが「空き家問題」です。
島根県においては、総住宅数が314,200戸に対して空き家棟数が48,300戸と約15.4%の住宅が空き家という現状にあります。 ※引用 平成30年 島根県住宅・土地統計調査

RF・売却・貸出などの活用方法はあるものの、依然として問題解決の活路は見いだせていないと言えます。

そんな中、空き家問題を直接的に解決できる唯一の方法が「解体工事」です。

今後、所有者不明の空き家の増加が見込まれるため、行政からの工事依頼も増えることが予見されます。

解体業の将来性

上記解体業の重要性を見ていただいた通り、解体工事は非常に重要かつ需要のある分野だと言えます。

新築の需要が高まるとともに、解体業の需要も高まり、
空き家が増えていけばいくほど、解体業の必要な場面が増えていきます。

しかし、ここで注意しなければいけないのは
「法令順守・経験値・スキル」が無い企業は淘汰されていくということです。

キャリアを積む企業の選び方

LCC株式会社-ブログ
将来性・重要性が高い業界だからこそ、適切な方法やスキルが無い企業はおすすめできません。

解体業は、廃材の処分方法・工事時の規則等、法令遵守の必要性が極めて高い業界となります。悪質な業者の台頭により規則が厳しくなっていった業界だからこそ、誠実且つクリーンである事が求められます。
また、建設業界と同様に専門知識とスキルが必要です。住宅の造りや立地によって工法や扱う機械、必要な道具が変わっていきます。
経験年数が長く、ベテランといわれる職人が多く在籍する企業でなければ自己の成長にはつながりません。

新しいキャリアの始まり ~LCC株式会社~

解体業界は、スキルの磨き方や経験の積み重ねを通じて、長期的なキャリアの成長を可能にします。しかし、初めての現場仕事であれば不安も大きく、一歩が踏み出せない方も多いのではないでしょうか。

しかし、そんな不安を感じる必要はありません。

最初の1~2か月目では、解体現場での軽作業(清掃作業や搬出作業)をお任せし、
廃材の搬出や道具の使い方、一軒解体するまでの具体的な流れを実際に体感してもらいます。

現場の雰囲気や流れを体で感じ覚えていきましょう♪

その後も先輩スタッフと2~3人でチームを組んで頂き、現場を経験していく中で、専門的な知識や道具の上手な使い方等が自然と身についていくことでしょう。

LCC株式会社は

LCC株式会社-ブログ ブログ内写真
島根県出雲市にて解体工事請負業者として活動しております。
また、活動地域は出雲市・松江市を中心に島根県全域で活動中です。

お客様の直接のご依頼や、民間・行政からのご依頼を頂き、毎月3~5件程度の解体工事を行っております。

毎月様々な現場を経験することができるため、スキルアップ間違いなし!

また、解体工事歴が十数年のベテラン作業員が多数在籍しているため、それまでの経験値やスキルを間近で吸収することが可能です。

ここ数年では、未経験で入社した当時10代の社員が、解体業者として独立するまでになった実績があります♪

様々な年代層のプロフェッショナルが在籍する弊社だからこそ、人を育てることには自信があります!

解体業界でのキャリアスタートは、過去の建物を取り壊し、土地の新たな可能性を切り開くことを意味します。安全な環境で学び、専門知識を吸収することで、持続可能なキャリアを築くことができます。
解体業界でのキャリアを築くための第一歩を踏み出し、私たちと一緒に地域の未来を守りましょう。
BACK
  1. HOME
  2. BLOG
  3. 【解体業界】将来性やキャリアを積むべき企業の特徴をご紹介
LCC株式会社

〒693-0033
島根県出雲市知井宮町137-2
TEL:0853-27-9320
FAX:0853-27-9321

  • HOME
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • 施工事例
  • 会社紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • LCC 公式HPはこちら
  • プライバシーポリシー

© 2023 LCC株式会社